チケット入手方法
チケットは、興行主が転売を禁止しているものが増えましたが、
オークションではチケットカテゴリが存在しており、
実際に多数取引されているのが現状です。
また、営利目的で大量に転売すると
ダフ屋行為で逮捕される可能性もありますが、
プロのチケット商として警察に登録するか、
個人の不用品処分の範囲内であれば合法となっています。
このような背景もありチケット転売は
あまりオススメ出来ませんが、
このレポートではプロのチケット入手方法について、
ありのままの情報をご紹介いたします。
最もチケットを入手しやすいと言われているのはファンクラブです。
人気アーティストのファンクラブに入っておけば、コンサートツアー前に案内が送られてきますので、
申し込むだけで高確率に手に入れる事が出来ます。
人気アーティスト名+ファンクラブで検索すれば、すぐに申込方法がわかります。
次に、手に入れやすいのはプロモーターです。
プロモーターとはコンサートを運営する会社の事で、座席の一部にプロモーター枠と言うものが存在しています。プロモーター枠のチケットについては、プロモーター毎に様々な方法で販売されています。
例えば、ホームページでの抽選販売、電話での一般販売、有料会員向けの抽選販売、無料会員向けの抽選販売などです。
有料会員を募集しているところは、有料会員になるだけで高確率にチケットを入手する事ができます。
人気アーティストのコンサートを運営しているプロモーターを探すには、コンサートのお問い合わせ欄を見れば書いてありますので、すぐにわかります。
その次が、ぴあのプレミアムメンバーズと、ローソンエルアンコール会員です。
それぞれ有料となっておりますが、その分チケットを入手できる確率が高くなっております。
ぴあプレミアムメンバーズ
(
http://www.pia.co.jp/info/card/)
ローソンエルアンコール
(
http://www2.lawsonticket.com/)
この他、ぴあ、ローソン、イープラス、CNプレイガイドという4大プレイガイドの先行販売、
ヤフーチケット、楽天チケット、エキサイトチケットからも申し込む事が出来ます。
なお、一般販売日の電話予約やインターネット予約については、申し込み殺到のため入手困難となっています。
最新のチケット販売情報については、チケット販売最新情報をチェックするとわかります。
チケット販売最新情報(
http://www.mag2.com/m/0000173858.html)
スポンサーサイト